荏田南五丁目自治会

各種委員の紹介




スポーツ推進委員
 スポーツ推進委員は特に活動の拠点を地区において、地域の人たちとの連帯と委員相互の協力のもと、地域に根ざしたスポーツやレクリエーションの振興事業の企画・立案・実施並びに普及活動など、地域の多様化に即した事業を展開しています。
(例)
 平日活動:各種委員会会議2〜3回/年 水曜日の19時
 休日活動:各種イベント対応(横浜マラソン、ワールドトライアスロン横浜大会、グランドゴルフ大会など)
 都筑区スポーツ推進委員通信(令和7年1月号)はこちら



環境事業推進委員
 分別・リサイクルだけでなく、ごみの発生抑制を推進するため、地域におけるごみの減量化や脱温暖化に向けた3R活動等に取り組んでいます



保健活動推進員
 健康づくり活動を企画し、実践します。
活動例・健康チェック・体力測定の実施・ウォーキングや体操教室の開催・禁煙や健(検)診受診のすすめなどの啓発活動。
地域の健康づくりのため、介護予防、高齢者支援や子育て支援など、地域の実状にあわせた活動を展開します。



明るい選挙推進員
 それぞれの協議会で研修会、ポスターコンクールなど多彩な事業を独自に主催しているほか、選挙管理委員会と共催し、より効果的な啓発を図っています。また、選挙期間中は、街頭に出て市民のみなさんに直接、きれいな選挙と投票参加を訴える活動をおこなっています



こんにちは赤ちゃん訪問員
 子育てに関する情報提供と育児に関する相談窓口をご紹介します。
子どもと一緒に参加できる場や地域のイベントなど、地域独自の情報をタイムリーにお届けします。災害時の避難場所、地域防災拠点の情報提供を行います。「いざ!」に備え、地域の方と顔見知りになる機会となります。
赤ちゃんに、おもちゃ(赤いガラガラ)をプレゼントします。



もも公園愛護会
 公園愛護会は、公園の近隣住民で組織されたボランティア団体で、横浜市の公園管理に協力し、公園の美化、保全に関する活動や公園愛護精神の普及、啓発に関する活動を行っています。



見守り隊(女性隊員)

 荏田東第一小学校の1年生、2年生の下校時、レンガ校門前で、第一火曜日、第三火曜日の午後2時頃(給食のない時は、時間変更あり)、第五火曜日(時々)に見守りしています  ※お友達と一緒に子供たちを見守りしましょう。